[Tools]Teratermマクロの文法


概要

Teratermマクロの文法メモ。
参考URL MACRO for Tera Term

文法

分類 説明
整数型 符号付き32bit(-2147483648~2147483647)
文字列型 最大511文字。
NULL文字は使用不可。
整数配列型 intdimコマンドで宣言して使用する。
文字列配列型 strdimコマンドで宣言して使用する。

定数

整数型の場合、10進数または16進数で記載する。16進数は$をつける。
文字列型の場合、シングルコーテーションまたはダブルコーテーションで囲う。
123
-11
$3a
'abc'
"あいうえお"

変数

変数名はアルファベット、数字、アンダーバー(_)で付ける。1文字目はアルファベット(A-Z,a-z)または"_"でなければならない。大文字と小文字の区別はない。
動的型付け(代入により整数or文字列が決定される)のため、型宣言は無し。
var1
_flag

区分 説明
not ~ ビット否定演算子
! 論理否定演算子
+ 正の単項演算子
- 負の単項演算子
* 乗算演算子
/ 除算演算子
% 余剰演算子
+ 加算演算子
- 減算演算子
>> << 算術ビットシフト演算子
>>> 論理ビットシフト演算子
and & ビット毎論理積演算子
xor ^ ビット毎排他的論理和演算子
or | ビット毎論理和演算子
< > <= >= 関係演算子
= == <> != 関係演算子
&& 論理積演算子
|| 論理和演算子

区分 説明
コメント 行頭にセミコロン「;」で1行コメント。
行中にセミコロン「;」で以降がコメント。
「/* */」で複数行コメント。
; comment
コマンド 半角スペース区切りでコマンドとパラメタを記載。
<コマンド> <パラメタ> …
pause 1     ;1秒待機
代入
<変数> = <定数|変数|式>
a = 1
b = a + 1      ;bはあらかじめ値が代入されていること
c = "abc"      ;文字列の代入

Share this :

Latest
Previous
Next Post »